ども!お山の大将Sです(・⊥・)/
さて、先日「小庭の家」がお引渡しも終わり
お施主様にとっても暖かいお手紙を頂き
とても感動しておりました。
この感動をかかわった職人さんすべてに感じてほしいので
現場で会った職人さん達には伝えていきたいと思います。
そして、先日新しい現場の契約があり
7月から着工予定。
現場が続くという当たり前じゃないありがたさ。
大切にしていきたいと思います。
さてさて
こちらの「日だまりの家」は木工事が始まっております。
予想外の事が起こってお金もかかってしまったり
お施主様にご迷惑をお掛けしてしまったり。。。
今後は気を引き締めて頑張っていきたいと思うので
仕切り直しです!
配管が敷き込まれております。

問題の湧き水は暗渠排水管のおかげで落ち着いている様です。
よかったぁ。。。

足場を建てる準備中

はい
建て方が始まりました。
あっという間の2日間です。


昔ながらの方法で屋根の下地の板を張っていきます。
大工さんにはごめんなさいですが、これが長持ちする秘訣なのでよろしくです。

そして屋根のルーフィングまできましたよ。

こうやってどんどん出来ていきます。
「日だまりの家」どんな日だまりができるのでしょうか。
お楽しみに(´∀`*)ノシ
■ rustic+factoryとは

rustic+factory(ラスティック プラス ファクトリー)は、共栄ハウジング株式会社で「設計・施工管理」手がけるオリジナルブランドです。仙台市をはじめ、大崎市・富谷市・名取市など、宮城県で「家づくり」や「リノベーション」を続けている工務店です。
〝自然素材〟や〝温熱環境〟にこだわった『無垢で素朴なラスティックの家づくり』夏も冬も快適に、日々の暮らしに「学び」や「楽しみ」がある住まいを・・・という思いで私たちは建築に取り組んでいます。
共栄ハウジング株式会社【 公式HP 】
https://kyouei-housing.jp/