STAFF BLOG

スタッフブログ

新入りが追加されました

そろそろ紅葉が楽しめる季節になってきました。
少し肌寒いと感じる瞬間はありますが、春や秋のような中間期はとても過ごしやすく
身体的にゆとりがもてる季節ですので、色々なことを楽しめる時期ですよね。

はじめまして。
新入りのYSです。
先輩方を足したようなイニシャルですみません!
お山の大将さんの設計補助として入社致しました。

これからは、私もこちらにお邪魔させていただきますのでよろしくお願いします。
私が気になったことや、良い情報などを発信できたらと思っております。




さっそくですが先日
山形県酒田市にある「山居倉庫(さんきょそうこ)」という米蔵を見学してきました。
3回目の訪問でしたが、何度みても圧倒されるものですね。

なんと明治に建てられたもので、今でも機械設備を併用しつつ現役で稼働しているとか。
すごいですよね。


その米蔵さんは、とても建築環境について考えられて建てられております。

西側に欅並木が配置されていて西日を防いだり

二重屋根という屋根の構造で、風が通りやすい機構になっていたり
軒を大きくだして夏の日射を防いでいます。

川のほとりに建っているため、空気が動いていて通風が一定にあることも大きく寄与しています。

蓄熱しやすい素材で、冬場は太陽の日射による蓄熱
夏場は川辺の涼しさを取り込む等、自然の力を利用して温度管理を行っていたりと。

あげだせばきりがないですが
このような機械がなかった時代の昔ながらの知恵や知識は、今の時代でも学べることが山の様にあります。
そしてこのような無駄のない形や、構造を追求した姿には自然な美しさがにじみ出てきます。

それが、外観を見たときや、屋内に入ったときに
「ああ、なんかいいな」
と無意識に感じてしまうのでしょうね。


現代では科学が発達したおかげで便利な機械たちがたくさん発明されてますよね。
冷房や暖房、給湯器…etc
様々な便利機器があるおかげで、無理をした作りや暮らしでも生活ができてしまいます。

先ほどの山居倉庫のような技術を建築に取り込んでいけば
日々の光熱費が格段に下がったり、建物の環境もとてもよくなります。
緩やかな温度や通風といった環境は身体的にも精神的にもとても良いものですよね。

色々な発明で便利さを手に入れられたことは大変すごいことで、敬意を払うべきことですが
(車や飛行機、インターネットができるおかげで、昔の人であれば一生出会えないような体験もできますしね。)
物事の本質を考えて利用したほうが、より豊かな暮らしになるのではないかと私は考えます。

あ、山居倉庫は一部内部と外部については、無料で見学ができますので機会がありましたら是非。




あとがきになりますが同日、近くの日本庭園も見学してきたのですが、そちらで「アイツ」らに襲われまして…





そうです。



















「蚊」です笑




次回はその憎き蚊について語らせていただきたいと思います笑

それではまた今度。

rustic+factory・宮城・仙台でアンティークな注文住宅 > blog > 01-豊かな暮らしとは > 新入りが追加されました